パターン発見

パターン照合ではテキストとパターンの2つが与えられ、テキストの中にパターンが出現するか?ということを考えました。一方、テキストだけが与えられ、

(1) テキストの中に2回以上出現するパターンがあるか?

(2) テキストの中に2回以上出現するパターンをすべて数えることができるか?

(3) どのようなパターンとして出現しているか?

ということを考えることがパターン発見です。

また、複数のテキストが与えられたときに、

(4) すべてのテキストに共通して出現するパターンがあるか?

(5) いくつかのテキストにだけ共通して出現するパターンがあるか?

という問題もパターン発見問題になります。

このような様々な種類の問題に対して、

・いかに高速に解決できるか?

・いかにメモリを少なく解決できるか?

・本当に実用的な時間で解決できるのか?

・解決できない場合、正確ではないが近い答えを出すことができるか?

というような点に対して、効率的なアルゴリズムやデータ構造について理論的かつ応用的な面からの研究を行っています。