回文 (palindrome)¶
回文の定義¶
左から読んでも右から読んでも同じものを 回文 (palindrome) と呼ぶ
例) abbabababba
注釈
\(abbabababba\) に含まれる回文. ※0文字(\(\varepsilon\)),1文字は省略してあります.
| i | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 文字 | a | b | b | a | b | a | b | a | b | b | a |
| 長さ2 | b | b | |||||||||
| 長さ2 | b | b | |||||||||
| 長さ3 | b | a | b | ||||||||
| 長さ3 | a | b | a | ||||||||
| 長さ3 | b | a | b | ||||||||
| 長さ3 | a | b | a | ||||||||
| 長さ3 | b | a | b | ||||||||
| 長さ4 | a | b | b | a | |||||||
| 長さ4 | a | b | b | a | |||||||
| 長さ5 | b | a | b | a | b | ||||||
| 長さ5 | a | b | a | b | a | ||||||
| 長さ5 | b | a | b | a | b | ||||||
| 長さ7 | b | a | b | a | b | a | b | ||||
| 長さ9 | b | b | a | b | a | b | a | b | b | ||
| 長さ11 | a | b | b | a | b | a | b | a | b | b | a |
Wikipedia(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E6%96%87)の定義では
「回文(かいぶん)とは、始めから(通常通り)読んだ場合と終わりから(通常と逆に)読んだ場合とで文字や音節の出現する順番が変わらず、なおかつ、言語としてある程度意味が通る文字列のことで、言葉遊びの一種である。」
なお、仙台市内にある 作並温泉 は 回文の里 として有名である(http://kaibun.sakunami-spa.com/)